【DIY】3万円で簡単に和室を洋室(フローリング)に変える方法!

DIY

こんにちは。

まると建築デザインブログのとくまるです。

今回はDIYで簡単に和室からフローリングに変える方法をご紹介していきます!



和室から洋室 DIYの概要

今回DIYで洋室に変更する和室は約6畳の一般的な和室です。

フローリングに変えたいと思っていましたが、フローリングにする費用が高く断念しておりました。

また、和室の上にフローリングマットを敷くと、カビの発生リスクや畳がふかふかしている等、フローリング感がないので、こちらも断念していました。

しかし、ホームセンタームサシで見つけた、『 簡単リフォームフロア WOOD』という簡単に施工できるフローリング材を発見しましました。

こちらの商品は、厚み8mmで釘、接着材を使用せずに簡単に施工することができるとのことで、初心者でも簡単にできるのではないのかなと思い、DIYに挑戦です。

 

和室から洋室 DIY材料

それでは、使用する材料を整理していきます。

フローリングには先ほどご紹介した、『 簡単リフォームフロア WOOD』を使用します。

その他には、和室の畳をはがしますので、その際に畳の厚さ分(45mm)底上げする必要がでてきます。

そのため、底上げ材料として、

・根太:25×35×2000mm

・構造用合板:12mm

を使用して、底上げしていきます。

その他には、根太や構造用合板を固定するためのビスだけです。

和室から洋室 DIY工具

今回使用した工具関係はこちらです。

・インパクト

・のこぎり

・スケール

・曲尺

・丸のこ(のこぎり・ホームセンターカットで代用可能)

・バール(畳をはがすのに使用)

DIYで実際に和室を洋室に変えてみる

01.畳を剥がす

先ずはバールを使い、畳を剥がしていきます。

一か所畳を外せば、その他の部分も取り外すことができます。

02.根太を設置

続いて、根太を設置していきます。

根太の間隔は、フローリングを貼るので、@303mmで設置していきます。

根太の上に合板(1820×910)を使用しますので、幅910mmを3等分にしたサイズが303mmになります。

303mmピッチにしておかないと合板をカットしないといけない、面倒くさい作業が出てきますので、根太の間隔には注意しましょう。

設置できたら、ビスで固定していきます。

03.合板を設置

続いて合板を設置していきます。

先ほど設置した根太に予め部屋の寸法に合わせてカットしておいた、合板を敷いていきます。

今回は厚さ12㎜のものを使用していますが、畳のサイズによって異なるので、リフォームする際は畳の厚さを計算しておきましょう。

設置したら、ビスで先ほど設置した根太に固定していきます。

合板を敷くと、下地がみえませんが、根太を303mmピッチに設置しましたので、ビスを打つことができると思います。

04.フローリングを敷く

ようやく下地が完成しました。

最後にフローリングを敷いていきます。

今回使用するフローリングは接着剤やビスが不要なものなので、はめ込むだけとなっています。

部屋の端部分は、かみ合わせの部分がでてきますので、カッターでカットしてきます。

意外と硬かったので、使用する方は3回ほどに分けてカットするのがおすすめかと思います。

また、部屋のサイズに合わせてフローリングをカットしておきます。

こちらは、丸ノコもしくはのこぎりでカットしていきます。

カットが苦手な方は、ホームセンターでカットしてもらっても良いかと思います。

カットができたら、あとはフローリング同士をかみ合わせていくだけです。

05.フローリング完成

完成しました!

隙間ができている部分が気になる方は、コークーボンドで隙間を充填しておきます。

出来上がりの印象は、簡単な上に質感も木材の雰囲気があり、かなり良かったと思います。

また、価格ももフローリング材8枚入りを5セット購入しましたので2万円程で済みました。

下地材を入れても3万円程度なので、かなり格安で本格的にリフォームできました。

ご興味があるかたは、ぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました